更新ブログ


-天気予報コム-

« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

月刊誌 dancyu 4月号 40歳からのラーメン・群馬2店紹介

ダンチュウ 4月号 ダンチュウ 4月号 ダンチュウ 4月号

・ダンチュウ dancyu プレジデント社刊  4月号 860円(税込み) 40歳からのラーメン・群馬県2店紹介されています、(P60~61)・支那そばなかじま ・めんや恵次 

支那そばなかじま(画像中央) 高崎市飯塚町1190-4 東金井県営住宅1F ウニクス高崎の前

めんや恵次(画像右) 安中市安中1-12-2 福美ビル1F 「濃厚豚骨らーめん」「とりらーめん」dancyuに紹介されたお店ですので相当ハイレベルだそうです、高崎の「ダルマ大使」をしのぐそうです、濃厚豚骨ラーメン是非一度。

2010年3月28日 (日)

切花 桜の木

切花 桜の木

・切花 桜の木(東海桜)10日たっても満開のまま散りません、店頭に設置しています、以前紹介したように18日(木)市場で購入して、約10日以上驚きです、ここ一週間間寒いですも、只今室外は6度、榛名湖はマイナスで雪でしょう、冬にもどったのかな。 ・来月ギャラリー出展者は下田先生主宰の美泥会のメンバー清水さん他油彩画三人展を予定しています,案内告知ポスター今日できあがりました。

2010年3月27日 (土)

『失踪入門 』吾妻ひでお 最新刊

失踪入門 失踪入門右 著者 吾妻ひでお 左 インタビユー香山リカ(実弟)中塚圭骸

失踪入門 人生はやりなおせる』 吾妻ひでお著 1300+税 徳間書店刊 最新刊 

・どん底状態を笑いながら脱却できる、これが本当の癒し本。あのベストセラー本・失踪・自殺未遂・ホームレス・アル中とさまざまな困難を明るくえがいた、『失踪日記』から5年 吾妻ひでおデビュー40周年記念となるこの一冊本日の店長オススム本です。

2010年3月26日 (金)

シャクヤク

シャクヤク シャクヤク

牡丹ではなくシャクヤクです、蕾状態もうすぐ大きくさきます、 一鉢 2000円です

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は・・・というように、シャクヤクは枝が分岐せずに上に伸びる事から、すらりとした美しい女性に表現されたようです。牡丹は枝が分岐して横に広がる事から、座った美しい女性に表現されたようです。シャクヤクは花としても美しいですが、漢方として根がよく利用されているそうで、効能は鎮静作用や血液の循環をよくする効果などがあるそうです。花は大輪で存在感のある豪華な花を咲かせます

2010年3月24日 (水)

雨の金閣

雨の金閣
娘の用事でちょっと鑑賞 10年ぶり金閣寺かな雨で観光客少ないかなと思ったが、やはり多い残念 今思い出して25年位前京に在住とき独りで何回も来た、隣の竜安寺とともお気にいりの空間、場所のひとつです、美しいと沈黙、感動する、たしか台風の後か大雪か人影のまったくない静寂、金閣を独りしめした、あの記憶もういちど出来たら最高なのだが・・・今度いつ来られるか!

2010年3月23日 (火)

『新生陶芸クラブ展』 3・5(金)付けに紹介

『新生陶芸クラブ展』 3・5(金)付けに紹介

・『新生陶芸クラブ展』 3・5(金)付けに上毛新聞さんに紹介されました。

・実は恥ずかしい話なのですが、3・5(金)付けに新聞に紹介された事、知らなくてなくて、昨日新生会のSさん報告指摘されまして、上毛新聞のA記者さんが本当に好意的に4日搬入の日に取材に来てくれて、いつも感謝しています、その翌日に掲載紹介され予期せの早さのため見落としてしまったわけです、作品発表の新生会 穏和の園・陶芸クラブの皆さん個性豊なすばらしい作品です、是非残り少ない~25日まですがご来店鑑賞くださいませ。

2010年3月22日 (月)

軽井沢ヴィネット 春号入荷

軽井沢ヴィネット 春号入荷

軽井沢ガイド情報 軽井沢ヴィネット 春号入荷しています、800円税込み 軽井沢新聞社刊 ・当店から1時間ちょとで北軽井沢に行けます、本当に近いです、軽井沢の情報誌沢山ありますが、地元出版社ですので、オススメです。

下記 軽井沢ガイド情報 リンク先

ステイ
<宿泊施設一覧><宿泊プラン一覧>
リゾートホテル 温泉宿 貸別荘 料理自慢 大人の宿 ファミリー リーズナブル 女性に人気 スポーツ カップルに人気 団体・合宿
グルメ
フレンチ イタリアン 洋食 中華・和食 焼肉/エスニック カフェ 居酒屋・バー
ショッピング
衣料品 アクセサリー 家具/美術 雑貨 ペット 美容 アウトレット
カルチャー ミュージアム・画廊・ギャラリー
ウエディング ブライダル・教会
レジャー 温泉・スポーツ・レジャー・体験・見学
不動産・建築不動産・建築不動産物件情報

生活便利

美容リラクゼーション 病院・医院 ペット タクシー クリーニング 軽井沢ライフ ボランティア団体
お得なクーポンの使える施設
グルメ ミュージアム アミューズメント ショッピング 便利

春をはじめよう文庫フェア開催中

春をはじめよう文庫フェア

春をはじめよう文庫フェア開催中 60点5社合同(新潮文庫・講談社+α文庫・知的生き方文庫・角川文庫・中経文庫)出入り口風除室特設コーナーにて 片手に文庫携えて梅・桜を鑑賞にどうぞ

2010年3月20日 (土)

自転車ライフフェア開催中

自転車ライフフェア開催中

・究極エコ 自転車ライフフェア開催中 ・自転車日和 №13・№14 ・バイシクルクラブ4月号 他エイ出版社・ムック中心20点

2010年3月19日 (金)

『どんぐり亭物語・子ども達への感謝と希望の日々』 加藤先生の本

どんぐり亭物語・子ども達への感謝と希望の日々 加藤久雄先生の本 4月下旬 発売 海鳴社刊 1800+税 地元旧倉渕村在住の本・ご予約受け付け中

アフリカで命の尊さを学んだ著者は、教員の傍ら、群馬・旧倉渕村の森のどんぐりの木の下に、小さな館を建てた。そして森の力を借りながら不登校児などを癒し、報告すべき多くを学んだ。その感動の記録です。・・・・現職の先生でいながら、地道な活動、地元倉渕町に立派な方が・・・4月下旬に発売(相当の数入荷予定)ご予約受け付けています。

店内に東海桜満開でーす

店内に東海桜満開でーす

・昨日市場で2メートル近い東海桜(切り花・木)(シナミザクラ×コヒガンザクラ)
 の交雑種と考えられています。大きくならず、幹に気根がでることがある。小さな枝にも沢山の花を付けます、お客様驚嘆、わー本物ですかー・・・・と、仕事しながら桜満開でーす。

2010年3月13日 (土)

学習参考書まつり始まる

学習参考書まつり始まる 学習参考書まつり始まる

・学習参考書まつり(新入学・進級に準拠問題集・参考書・辞典大フェア)始まる~5月頃まで

・中学各学年1年~3年各科目 小学1年~6年各科目・教科書ガイド ・準拠教科書ワーク ・教科書トレーニング その他 小・中・準拠問題集・参考書・辞典ほぼ全点、取り揃えています。

2010年3月12日 (金)

『群馬伝統 銭湯大全』抜井涼一さんの本

『群馬伝統 銭湯大全』抜井涼一さん

・『群馬伝統 銭湯大全』抜井涼一さんの本 クレインダンス刊 1000円(税込み)在庫ございます。

群馬県内の銭湯32軒紹介、地元に今までなっかた本です、隙間的で、広がりができて、銭湯文化を発信できてなかなかいいじゃないでしょうか、ロング置きたい本です、 ・読売新聞群馬版 3・8(月)写真付大きく紹介されました。

2010年3月11日 (木)

戸田書店静岡本店 葵タワー 4・1 オープン

戸田書店静岡本店 葵ビレ 4・1 オープン 戸田書店静岡本店 葵ビレ 4・1 オープン

戸田書店静岡本店 JR静岡駅前 葵タワー B1・1F・2F 只今搬入準備

2010年3月 9日 (火)

静岡本店応援に

静岡本店応援に
静岡本店リニュアル 搬入応援為 朝5時10分高崎駅から 8時55頃着く予定 本日から2日間 850坪最大級ですから応援要請にいかなければと思っています。

2010年3月 7日 (日)

里見城址・里見の郷 散策地図

朝9時より、雨が少し降っていましたが、毎年恒例の里見城址草刈を、1879年(明治12)建立された。『帰厚』石碑の周りをしました、雨が強くなったため早めに引き上げる、

・『里見の郷』推進実行委員会 作成しました念願の ぐんま 高崎市榛名地区 歴史街道 里見の郷 散策地図 群馬県「地域の文化」支援事業 来週出来上がります、(会議、校正打ち合わせ等々10数回)実行委員会としては画期的だと思っています。

2010年3月 6日 (土)

店長オススメ 『くらしの花・ガーデン植物・野菜づくり・各大図鑑』

花を楽しむ花と遊ぶ『くらしの花大図鑑』 花を楽しむ花と遊ぶ『くらしの花大図鑑』 花を楽しむ花と遊ぶ『くらしの花大図鑑』

・旬を育てる、旬を味う、『野菜づくり大図鑑』 藤田智編著 3200円(税込み) 講談社刊

・花を楽しむ花と遊ぶ『くらしの花大図鑑』 講談社編 3200円(税込み) 講談社刊

・木を植よう、花を飾ろう『ガーデン植物図鑑』 協力(社)日本植木協会 3800円(税込み) 講談社刊

図鑑は各社出版していますが中身が本当に充実しています、値段は少し高いですが昨年はよく売れました、今年もオススメの図鑑です 花を愛してやまないすべての方に 『くらしの花大図鑑』・『ガーデン植物大図鑑『』・『野菜づくり・図鑑』

2010年3月 5日 (金)

花 鉢苗 第二弾 入荷

花 鉢苗 第二弾 入荷

・花 鉢苗 第二弾 入荷 画像手前から ・クリスマス・ローズ ・ラナンキュラス4寸 ・チューリップ ・サイネリア ・パンジーナチュレ ・ビオラ ・ペチュニア ・ニオイスミレ ・紅赤ナンザイすみれ ・コプロスマ ・ホッププッシュ ・芝桜ミックス ・ローズマリー ・アネモネ等々20種類入荷しています。

2010年3月 4日 (木)

藤の丘 美夜之窯 本田正

美夜之窯 本田正 美夜之窯 本田正 美夜之窯 本田正 美夜之窯 本田正

藤の丘 美夜之窯(みやの窯) 本田正 ・陶房 群馬県藤岡市藤岡2307-5 群馬県陶芸協会、 群馬県作家協会、会員 ・略歴 昭和34年藤岡市生まれ 

・鬼瓦造りの家に生まれ子供の頃は粘土が一番の遊び道具でした。 その頃の素直な気持ちを忘れず、現代の生活にうるおいを与えるような素朴で機智にとんだ作品づくりを目ざしています。

新生陶芸クラブ展 3/4(木)~3/25まで(木) 

その四 その四 その四 その四

新生陶芸クラブ展 3/4(木)~3/25まで(木) 

・藤の丘 美夜之窯 本田正 先生と新生会の生徒10名 作品 57点 下一番下の全員の画像 です。