更新ブログ


-天気予報コム-

講演会 Feed

2015年9月15日 (火)

今年のテーマ:上野国は山内上杉氏の守護領国だった ・・・高崎市と教育委員会に後援申請

・・・高崎市と教育委員会に講演会の後援申請と高崎市広報の告知お願い行ってきました、チラシ原案と構成段階です、遅れながら本格的に動きだしました。
・講演会で何回も聞いた事ある、市の文化財保護課の課長であり県内古代研究の第一人者であり、著書多数出している、若狭徹先生ちょうどいらしたので、挨拶してきました、いつか当会主催で講師お願いしたいです。
第2回(平成27年)歴史を活かしたまちづくり連続講演会 &尺八コンサート 

入場無料・資料代300円
今年のテーマ:上野国は山内上杉氏の守護領国だった 
 ○第一回11月7日(土)
□「上杉憲顕と南北朝の内乱」(関東管領上杉氏の確立)
講師:久保田順一(群馬県地域文化財保護審議会
専門委員・榛名町誌編纂委員会専門委員)
・『新田義重』『上杉憲顕』『新田三兄弟と南朝』 他著書多数

○第二回・11月21日(土)
□「山内上杉氏と長野氏・里見氏」
(上杉顕定、室町後期を中心に・里見八犬伝の題材、享徳の乱)
講師:森田真一(群馬県立歴史博物館など、
現在、群馬県立富岡実業高等学校教諭) 著書『上杉顕定』

・尺八演奏:岸敏郎(高崎市下里見町在住)

・場所:(各回)室田山長年寺高崎市下室田町1451
・各回■定員150名(先着順)
■会場:PM2:00□■開演:PM2:30~3:00尺演奏:PM3:00講演
■申し込みはFAXかメールでお願いします
(FAX:027-374-3377・メールで申し込み)
■問い合わせ先:090-1803-8868中嶋まで
主催:歴史を活かしたまちづくり連続講演会実行委員会 

Dsc02542


2014年11月 8日 (土)

第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城」長年寺・・久保田順一先生

Dsc01210

Dsc01216

第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城」長年寺・・久保田順一先生・・・画像県民リポーター

2013年9月 8日 (日)

榛名学ことはじめ・・坪井哲雄先生

榛名学
榛名町誌刊行記念セミナー
全7回の講座第三回榛名学ことはじめ・今、地域からの発信
・民俗学 色濃くのこる、祖先の声
・榛名から日本の民俗を考える・・飯島康夫
・昔話で語る榛名地域・・遊び・呪い・民間療法・・坪井哲雄・・(上記画像)

会場:榛名・倉渕保健センター2f会議室
主催:高崎市榛名町誌刊行委員会
後援:里見の郷委員会、第5回里見の郷フェスティバル実行委員会として、全面的応援しています
全7回の講座、1・2回はどうしても用事あって出席できず、3回目に地元の坪井哲雄先生ですので出席する
次回は中世編 榛名地域の中世 久保田順一先生 9月29日(日)

2013年1月19日 (土)

上野千鶴子講演会・・ご案内

上野千鶴子講演会

上野千鶴子講演会・・ご案内

『上野千鶴子講演会』参加者募集!・・群馬県

 中之条町と共催で、ベストセラー「おひとりさまの老後」の著者である上野千鶴子さんをお招きし、“人口減少社会の安心できる老後”と題した講演会を開催します。

.日時: 平成25年3月16日(土) 午後1時から3時会場
 中之条町ツインプラザ(吾妻郡中之条町伊勢町1005-1) 

「群馬の歴史文化遺産」連続講座・・ご案内

群馬
「群馬の歴史文化遺産」連続講座開催のお知らせ
群馬県が全国に誇る歴史文化遺産の価値を多くの県内外の人たちに伝え、発信してもらえる、総合紹介ボランティアの養成を目指して実施します。
今回は、旧石器時代から奈良・平安時代にかけての群馬の歴史文化遺産を学ぶため、第一線で活躍されています歴史研究家や埋蔵文化財専門職員を講師陣に迎え、連続講座を開催します。
本県の遺跡が示す歴史的事実を知ることで、当時の一大先進地域であった群馬の姿を理解してもらい、この地域に住んだ人々の築いたもののすごさを実感してほしいと思います。

 なお、全講座を受講した皆さんには、修了証をお渡しします。

募集人員
◆80名(先着順) 
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※全ての講座に参加できることが申し込みの条件となります。

会場
◆群馬県庁舎2階 ビジターセンター
 ※2月16日の講座は現地視察となります。

「キラリと光る店づくりで元気な街に・事例発表」・・ご案内

キラリ
「キラリと光る店づくりで元気な街に・事例発表」・・ご案内
1 趣旨
 県内の商店街において、独自のこだわりやオリジナリティー溢れる“キラリと光る” 店舗の経営者3名を招き、経営哲学や具体的な取組の事例発表、まちづくりへの想いなどを伺い、魅力ある店づくりとまちづくりについて考える講座を開催します。

2 開催内容
(1)日時
平成25年2月7日(木) 13時30分~16時00分

(2)場 所
高崎 小泉ビル 3F (高崎市連雀町75番地) 

(3)発表者
店舗経営者3名

•黒田 桂子 氏(前橋市)  黒田人形店(人形・玩具店)
•相京 恵 氏(高崎市)  Gru(グルー) Cafe&Restaurant(イタリアンレストラン)
•松﨑 靖 氏(みどり市)  足利屋洋品店/アスク(婦人衣料品店)

2012年12月29日 (土)

ウルトラマン創世紀展・・ご案内

ウルトラマン 

2012年12月25日 (火)

絵本原画展・・ご案内

絵本原画展・・ご案内

2012年12月15日 (土)

天明三年浅間焼け

天明三年浅間焼け

天明三年浅間焼け-復興と語り継ぎが育む減災文化ー
・第23回群馬学連続シンポジュム ・群馬県立女子大学講堂 

・基調講演:天明三年浅間焼け・・・松島栄治(嬬恋郷土資料館名誉館長)
・パネリスト
・松島栄治(嬬恋郷土資料館名誉館長)
・関俊明(高山村高山小教諭)
・廣瀬正史(少林山達磨寺住職)
・竹田晃子(国立国語研究所助教)
・熊倉浩靖(群馬県立女子大学群馬学副センター長)


・関連書籍パネリストの関俊明先生の本 
「浅間山大噴火の爪痕」天明三年浅間災害遺跡 新泉社刊 1500+税

2012年12月 2日 (日)

松田喬和 時事講演会

松田
松田喬和(まつだ たかかず) 時事講演会・・ご案内・・日本の政治が二時間で分かる時事時講演会(旧榛名町上大島町出身)

場所:高崎市下里見公民館 集会ホール 

2012年11月23日 (金)

箕輪城と長野氏ー戦国武将に思いをはせてー・・ご案内

箕輪城 
箕輪城と長野氏ー戦国武将に思いをはせてー・・ご案内 第一回平成25年度実施 高崎学検定プレ講座 

・平成24年12月23日(日) ・午後1:30~3:30
・高崎市市民活動センター「ソシアス」市民ホール 定員245名 

・久保田順一

申し込みは往復ハガキに ・住所 ・氏名 ・電話 
〒370-3531 高崎市足門1669ー2 高崎市市民活動センター「ソシアス」まで郵送
・11/30(金) 締め切り(当日消印有効) 定員超えた場合抽選

箕輪城と長野氏の関連書籍 
・「箕輪城と長野氏」 近藤義雄著 戎光祥出版 2300+税
・「業政駈ける」 火坂雅志著 角川学芸出版 1700+税
・「箕輪城残月記」 田村貞男著 上毛新聞 1600+税

2012年11月21日 (水)

天明三年浅間焼け・群馬学シンポジュム12/15・・ご案内

天明
 
天明三年浅間焼け-復興と語り継ぎが育む減災文化ー
・第23回群馬学連続シンポジュム・・ご案内

・平成24年12月15日(土) ・群馬県立女子大学講堂 ・参加費無料

・時間13:00~16:00  

申し込み・問い合わせ 群馬県立女子大学事務局へ 0270-65-8511

・基調講演:天明三年浅間焼け・・・松島栄治(嬬恋郷土資料館名誉館長)
・パネリスト
・松島栄治(嬬恋郷土資料館名誉館長)
・関俊明(高山村高山小教諭)
・廣瀬正史(少林山達磨寺住職)
・竹田晃子(国立国語研究所助教)
・熊倉浩靖(群馬県立女子大学群馬学副センター長)


・関連書籍パネリストの関俊明先生の本 
「浅間山大噴火の爪痕」天明三年浅間災害遺跡 新泉社刊 1500+税

2012年11月16日 (金)

松田喬和講演会12/2・・ご案内

松田講演会
松田喬和(まつだ たかかず) 時事時講演会・・ご案内・・日本の政治が二時間で分かる時事時講演会(旧榛名町上大島町出身)

場所:高崎市下里見公民館 集会ホール ・入場無料 ・事前申し込み不用 当日直接会場へ

問い合わせは時事時講演会実行委員会 027-374-1615(下里見公民館内)

プロフィール
早稲田大学第一文学部を卒業後、1969年毎日新聞社に記者として入社。福島支局、社会部の後、1974年から政治部。「サンデー毎日」編集部、メディア企画本部、政治部デスク、横浜支局長などを経て、1999年10月から東京本社論説委員、専門編集委員。

先輩の嶌信彦、岸井成格などと同様、長らくTBS系列のテレビ番組に政治問題の解説者として登場。近年はBS11「INsideOUT」にコメンテーターとして週二回出演している

2012年10月12日 (金)

高山彦九郎研究会講演会・・ご案内

高山彦根
高山彦九郎研究会:創立15周年記念特別講演会・・ご案内

主催:高山彦九郎研究会 

日時:平成24年10月21日(日) 13時30分~15時

会場:太田市九合行政センター 太田市飯塚町591-1 TEL0276-45-6978

講師:西山和彦 国学院大学神道文化学部准教授

演題:垂下神道と高山彦九郎

2010年10月19日 (火)

高崎市の景観写真展と講演会に

高崎市の美しい景観写真展 (シティギャラリーにて)と景観まちづくり講演会に(コアホール)・桜のさとから、桜のまちへー桜のよもやま話ー 長野飯田市 森田氏に鑑賞・聴講行ってきました、・・・(本日合い間をみて14時から写真展・講演会早めに退席16時には仕事再開)

・平安時代から貴族の花見が梅から桜にに変り、大別して3種類・・・350品種あるんだそうです、驚嘆です、70・80%は染井吉野でテング巣病に対策にみつからないそうです。・・・うう色々ありますね。