更新ブログ


-天気予報コム-

« 村上市 味匠喜っ川 | メイン | 約190年位前からの桜 »

2013年3月26日 (火)

康元の板碑と祭祀巨石

康元の 

妙典寺の康元の板碑

阿弥陀如来、右下が観音菩薩、左下が勢至菩薩を意味。その下に「康元二年丁巳三月 日」の文字が、1257年(鎌倉時代の中ごろ)に造立、・右の石碑も同じ頃できなのかと・・今から756年前  高崎市小八木町104

新田義貞で有名な東村山市の徳蔵寺、「元弘の板碑」、、(鎌倉幕府滅亡数日前の1333 年(元弘3年)5月15日の銘が刻まれ、元弘の役で戦死した飽間斎藤一族3名(安中市秋間町)の菩提を弔った供養塔)・・・の何と76年前の建立

・・高崎市中川小の隣り、妙典寺・康元の板碑、右画像は鏡岩神社にある、6世紀後半の「祭祀巨石」・・・これも高崎音塚古墳(群馬の石舞台)と同じ里見産の石だろうか・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/231028/31305547

康元の板碑と祭祀巨石を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。