新田荘遺跡 江田館跡・重殿水源
・新田氏一族・江田行義の館跡と伝えて・・中世の館跡は廃絶されると寺や社が建ったり、堀が埋められて例がほとんどです、江田館跡は本丸跡に建物なく、堀、土塁、完全かたち残されいる貴重な遺跡です・・平成12年に「新田荘遺跡」として国に史跡に指定。 築造年を示す史料はありませんが、反町館跡と同様、鎌倉時代から南北朝時代の築造と推定されます・・実際の現地で行ってみて、これぞ中世の館ですね、すばらしの一言です。
・太田市新田上江田町924-1
・矢太神水源や重殿水源とともに新田荘の豊富な湧水のひとつ、北西の角に祠が三基あり、古代から綿々と湧き出ているそうです、新田荘は湧水の郷(まち)です、近くに新田義貞挙兵伝説地の生品神社がります、
・・平成12年に「新田荘遺跡」として国の史跡に指定 ・・しかし
・正直ここは、現地にいかにないほうが、写真等々歴史的想像ほうが・・水源 工場の裏でコンクリートで・・公園化は無理だったのでしょうか・・
・太田市新田市野井町1472-1
・他・牡丹の寺有名な大慶寺 ・矢太神水源 ・生品神社 ・反町館跡 ・長慶寺 ・田中神社 ・長源寺 ・富沢・生品神社 ・・・最後に円福寺 ・十二所神社・茶臼山古墳へ・・・散策第三弾