更新ブログ


-天気予報コム-

« 路傍の石造 | メイン | ドラマの原作にもなった傑作時代ミステリー »

2016年1月 3日 (日)

高崎市上大島町安養寺跡の笠塔婆

あの有名な長楽寺 石造宝塔(鎌倉時代中期、太田市)と同等といわれている。高崎市上大島町安養寺跡の笠塔婆(文永元年1264と銘文・今から752年前に)群馬県最古の笠塔婆、鎌倉後期)笠石の供養塔 願主沙弥西仏(しゃみさいぶつ)敬白・
・旧高崎市(戦国後期の井伊直政が箕輪城から高崎に移る1598慶長3年)、その334年前に鎌倉期の石造が旧榛名町に綿々と、新高崎市のとっても大変貴重な重文・国指定級文化財です。・・・新田義貞公生誕地の伝承がいまでも語れています。

Dsc02924


過去の関連ブログ
・地域(郷土の歴史資産)とは何か・ 13/08/17 記事
・約190年位前からの桜 13/03/27 記事
・万福寺と金龍寺の宝塔 13/03/23 記事
・楽間の宝搭と本郷の百庚申塔 13/03/19 記事
・しどめ塚古墳と本郷の安養寺跡の宝塔 13/03/15 記事