更新ブログ


-天気予報コム-

« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

東大・京大で一番読まれた本

東大・京大で一番読まれ本

・『思考の整理学』 外山滋比古著 ちくま文庫 520+税 東大・京大で一番読まれた本 2008年大学生協調べ (帯び新しく多面展示開始しました) 『読みの整理学』『知的創造のヒント』『ライフワークの思想』 同じ著者も展示 コーナー設置しています、当店もロングで売れています。

(お茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古さんが書いた学術エッセイ「思考の整理学」(筑摩書房)が、2009年9月3日までに、累計発行部数100万部を突破したことがわかった。同書が発売されたのは1986年だが、2007年には盛岡市の書店員が書いた推薦文がきっかけで、再ブレイク。09年からは書籍の帯に、「東大・京大で一番読まれた本」というキャッチコピーを入れて話題となっていた。同書はタイトル通り、ものごとを考え、整理することのエッセンスを指南する内容となっている。 )

2009年10月29日 (木)

年賀はがき「本日全国発売」入荷しています

年賀はがき「本日全国発売」入荷しています

年賀はがき「本日全国発売」入荷しています、又上毛カルタも入荷(一時期品切れでした)とにかく毎年100冊以上売れづづけているのですから驚異的です、県外方でおみやげに購入方何人もいます。

2009年10月27日 (火)

インフルエンザ予防接種

 カルチャーの会社でインフルエンザ予防注射する、予約で家族合わせて予約者70名、18:40から、18時から夕食そこそこにして並んで、一番に接種してもらう。(大人2500円)本日から夕方から当分の間マスク着用でレジをしています、

2009年10月26日 (月)

戦国武将 似顔絵 湯呑み茶碗

戦国武将ⅠⅡ 湯呑み茶碗 アリマス

・戦国武将 湯呑み茶碗  500+税 ・武田信玄 ・今川義元 ・北条氏康~石田三成 ・徳川家康まで14氏の似顔絵

・戦国武将Ⅱ(名将を支えた男たち) 500+税 ・直江兼続 ・上杉景勝 ~島津義弘まで14氏の似顔絵

2009年10月25日 (日)

『笑う警官』 佐々木譲

笑う警官 佐々木譲

笑う警官 佐々木譲傑作フェア (11点出版社10社特別合同企画・笑う警官映画化記念)出版社10社合同企画本当に稀です、監督があの角川春樹氏です)11月14日(土)ロードショー

・札幌のマンションで女性の変死体が発見される。管内の大通署から捜査員が急行すると、被害者は道警本部婦人警官であると判明する。それから間もなく、現場検証も途中であるのに、事件が事件だから、という理由で捜査は早々に本部へと引き継がれた。そして、容疑者は被害者の恋人だったという同僚の津久井だと断定される。津久井は覚醒剤の常習者で、拳銃を所持している可能性が濃いとして、身柄を発見した際に抵抗を受けたら拳銃を使用してよいと通達される。更に、SATの出動。射殺許可というより射殺命令である。・・・・・

・実は著者佐々木譲先生、今から5・6年位前に北海道の標津町の自宅に幕末関係書籍(小栗上野介・中島三郎助関係)資料としてインターネットで5・6冊購入していただき送ったことあり、名刺に丁重な返答文が今でもとってあります、それ故親しみあり応援したくなる作家さんです。

2009年10月24日 (土)

上州風 天地人と戦国上州

上州風 天地人と戦国上州

上州風 №31 上毛新聞出版局刊 天地人と戦国上州 800+税 ・上州の戦国時代理解する最適な特集です、オススの本です

・戦国の雄上杉謙信、とくに義を重んじ、自らを毘沙門天の生まれ代わりと信じ、名称信玄はその生涯に16回も越後から三国峠を越え、上州をはじめ関東各地に出兵した・・・・「天地人」という上杉氏の視点から戦国時代の上州・・・永禄3年(1560年)~天正18年(1590年)北条氏に抵抗した上州の武将たち、北条、上杉、武田、の領地争い・・・長野氏、小幡氏、そして里見氏の運命は・・・

・上州の戦国時代を特に理解するには、「東国の戦国合戦・戦争の日本史10」 市村高男著 吉川弘文館刊 2500+税 もオススメ本です、当店在庫アリ

2009年10月23日 (金)

『貧乏のススメ』

『貧乏のススメ』

『貧乏のススメ』 斉藤孝著 ミシマ社刊 1500+税 2009・10・4 初版

・不況も失業もこわくない、下流、負け組みという言葉の鈍感性はいらない。・不況・不況と言われる時代に「貧乏」を自分のなかにもっている人は強い、・・・・成功者や人生を面白く生きている人はは「貧乏を力に変える技」を身につけている、貧乏を力に変える、それは、現代社会を豊にに生きていくための「究極の技」なのだ。・・・本文より 現代社会の空気・世の中の閉塞感に対峙する為のオススメの智慧本です。

2009年10月22日 (木)

ちょんまげ時代の高崎

ちょんまげ時代の高崎

「ちょんまげ時代の高崎」 堤克政著 あさを社刊 1800+税 残りすくなし在庫アリ 出版社はもうすでに在庫ないそうです。

・初めて「頼政神社宝物展」を開催した時でした、展示した高崎城下絵図を見ている方から「高崎のことを知りたいが何処へ行けば」高崎へ転居した方や仕事で来ている方が高崎のこと知る場所がない・・・・と著者あとがきに

・10/18(日)上毛新聞に著者に聞くの紹介文がでて問い合わせ多数(県外も)あります。

2009年10月21日 (水)

芸術作品の根源 Mハイデッガー

芸術作品の根源 Mハイデッガー
存在と時間で著名ですが芸術作品の根源は後期ハイデッカーの最後のテキストです、ゴッホの農夫靴について有名ですが、・ ・・ 本日精読しています

2009年10月20日 (火)

実名報道の本 「A君を殺して何になる」 入荷

実名報道の本 メディア震撼の本入荷

実名報道の本「A君を殺して何になる」 ・光市母子殺害事件の陥穽 増田美智子著 インシデンツ刊 1500+税 出版メディア賛非両論 問題の本 死刑か無期懲役か

2009年10月19日 (月)

勝間和代対香山リカ 激突

勝間和代対香山リカ 激突

勝間和代対香山リカ 激突100分 勝つのはどっち・・・本日発売 週刊現代10・31号P156~159特集 オススです

・「断る女」文春新書か対「しがみつかない生き方」幻冬舎新書か 大論争に終止符か ・前向き的かスローライフ的か 私はやはり・・・・・皆さんはどちら派ですか。

2009年10月18日 (日)

地元の本 『1000日の記録・扉からのドラマ』

地元の本・当店しかないです。

『1000日の記録・扉からのドラマ』 榛名21世紀の会刊 2000円税込み、在庫ございます。

未来は、いつも扉の向こうに
榛名・高崎合併記録誌『扉からドラマ』を刊行して

榛名21世紀の会 田島三夫

 「私たちの未来は、いつも扉の向こうにあります」と巻頭言を書くことから、記録誌の編集作業は始められました。榛名町と高崎市の合併記念の石碑を建てるといった話ではありません。合併運動の一部始終を冊子に記し、地域の未来を開くカギとなる言葉をも刻みつけるという構想です。『扉からドラマ』刊行の取り組みは、発行母体となる榛名21世紀の会設立を経て続けられ、完了したばかりです。

 出版された記録誌は、高崎市との合併に消極的な町長の方針と、やはり否とする町議会の決定により閉ざされた扉を、住民が自らが開いていくドキュメントです。しかも、扉は六つもあったのですから、榛名の民衆の知恵と勇気が試されたのでした。 高崎市との合併をめぐる住民運動は、榛名の歴史において重要な出来事でした。

以上高崎市民新聞より抜粋

2009年10月17日 (土)

梨山オカリナライブ2009 悴田梨園にて

梨山オカリナライブ2009 悴田梨園にて

2009年10月10日 (土)

宝島社新書フェア開催中

宝島社新書フェア開催中

宝島社新書フェア開催中

・『格差が遺伝する』 三浦展著 

・『日本人の美徳』 桜井よしこ著 

・『捨てるほど快適になるパソコンのカラクリ』 湯浅顕人著 

・『貧困大国ニッポン』 門倉貴史著 

・『セックス格差社会』 門倉貴史著 

・『リストラされた100人貧困の証言』 門倉貴史著 

・『農協の大罪』 山下一仁著 

・『まじめは寿命を縮める・不良長寿のすすめ』 奥村康 

・『般若心経は間違い』 ・アルポムッレ他 

・『科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている』 ・丸山茂徳著

以上10点 現代社会に問題・関心を抱いたタイトルです、オススメです。

2009年10月 5日 (月)

高崎市倉渕川浦小学校

高崎市倉渕川浦小学校

本日は倉渕地区3ケ所の本の配達です、児童33人先生8人の小さな学校です、冬は田んぼでスケートリンクができます。

2009年10月 4日 (日)

2010年度 手帳・日記・カレンダー等々 入荷しました

2010年度 手帳・日記・カレンダー等々 入荷しました

・集英社等のコミックカレンダー(締め切り近し)・又キャラクターカレンダー(アニメ系・タレント・スポーツ等)ご予約受けています、「群馬県環境カレンダー」は廃止になっています、

2010年度 手帳・日記・カレンダー等々 入荷しました

高橋書店」「日本能率協会」「博文館」他各種アリ

・毎年好評・群馬県の県民手帳各色は毎年12月1日付けの発売予定です、ご予約受けています。

2009年10月 3日 (土)

まつぼっくりリース・中田照雄展 始まる

まつぼっくりリース・中田照雄展 始まる

まつぼっくりリース・中田照雄展 始まる 30日まで

木の実・松ぼっくりリース制作・アレンジメント 高崎市下里見町504-9 中田照雄(52)さん ・自然の恵みでリース作り・多彩な素材を有効利用・本当に手先が器用です職人技、趣味でやているとおもえません、 7・10号 JOMO TAKATAI マイホビーで一面大きき紹介されました、又来週10・9号にも紹介されるそうです。

竹貞コレクション展 始まる・30日まで

竹貞(竹細工)コレクション展 始まる
竹貞(竹細工)コレクション展 始まる

竹貞(竹細工)コレクション展 始まる

野村貞夫さんの竹細工(竹で作る花と虫達)・とにかく凄いです本当の生きているようです、今日からですが芳名録に感動の感想文が十数名綴られています。