更新ブログ


-天気予報コム-

« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

予告 里見の郷再発見伝 第2号・・最終の校正

第2号
待望の小冊子  ぐんま里見の郷再発見伝 第2号・・準備、最終の校正段階になっています・・表紙はこの様なイメージです
・里見氏と長野氏・・旧榛名町が育んだ武士団・・久保田順一先生に(群馬県の中世史研究の第一人者)他4名です・・

2014年1月27日 (月)

鼠江戸を疾る・・・文庫紹介

鼠江戸を疾る・・・文庫紹介 鼠、江戸を疾る 本体514+税
闇に跳ぶ 本体552+税
影を断つ 本体514+税
夜に賭ける 本体514+税
剣を磨く 本体514+税
危地に立つ 本体520+税
角川文庫刊 赤川次郎著

江戸時代に実在した窃盗犯・鼠小僧痛快娯楽作品。裏では江戸で噂の盗賊「鼠小僧」という顔を持つ、甘酒屋と呼ばれる遊び人・治郎吉が、妹の小袖と江戸の数々の難解な事件を解決すべく奮闘する姿を描く。
鼠が世のため人様のために走る姿は引き込まれます。
今のご時世でも居てくれれば良いですがね。

2014年1月23日 (木)

これなんでしょ

これなんでしょ

2014年1月22日 (水)

第20回絵本原画展・・ご案内

絵本原画展
第20回絵本原画展・・主催:企画・NPO法人時をつむぐ会 高崎シティギャラリー第一展示室
・2014 2月1日(土)~2月11(火)

2014年1月21日 (火)

小さいおうち・・・文庫紹介

小さいおうち・・・文庫紹介 小さいおうち 文春文庫刊 中島京子著 ¥570+税

「昭和初期、ある一家の忘れがたい、秘めた恋の物語」女中奉公の記憶を綴るタキの胸に去来する、昭和の家庭風景と奥様の面影、切ない秘密。そして物語は意外な形で現代に繋がり・・・

昭和初期に生きた人々と暮らし山田洋次監督が時を超えて語り継ぎたい戦時下から現代に至るまでの本当の歴史
1月25日(土)ロードショー

2014年1月18日 (土)

「古墳の探求」 見学会 歴博友の会

古墳の探求 見学会 
「古墳の探求」 見学会 群馬県立歴史博物館友の会 太田市方面 講師:深澤敦仁先生

1・中溝・深町遺跡 ・・太田市新田小金井町 県指定 4C~5C前半 2・円福寺茶臼山古墳・・太田市別所町 国指定 5C前半 前方後円墳 168M 3・鶴山古墳 5C後半・・4・寺山古墳 4C前半 6・太田天神山古墳 太田市内ヶ島・国指定 5C前半 210M
・上野国新田郡庁跡 等々

5・朝子塚古墳(ちょうしつか)4C後半 前方後円墳 墳丘長123M・・太田市牛沢町 県史跡に隣接・・中世の名が苗字(氏)の発祥の地とも・・牛沢町・富沢町・高林町・細谷町・岩松町 ・由良町 ・烏山町・強戸町・・中世の歴史的景観まちがいなくあります・・

2014年1月15日 (水)

中世的世界の形成・・石母田正箸

中世的世界の形成
中世的世界の形成・・石母田正箸 ・・岩波文庫刊 1140+税

・「動乱の東国史」「敗者の日本史」「日本古代の歴史」「岩波講座日本歴史」+他関連本・・と・とうとうこの名著(人間が生き、闘い、かくして歴史を形成してきた一個の世界と・・)「中世的世界の形成・・石母田正箸」にたどりつきました、只今格闘中・・・

2014年1月13日 (月)

ぺテロ葬列・・・杉村三郎シリーズ

ぺテロ葬列・・・杉村三郎シリーズ ぺテロの葬列 集英社刊 宮部みゆき著 本体1800円+税

『誰か』『名もなき毒杉村三郎シリーズ、待望の第3弾!
今多コンツェルン会長室直属のグループ広報室に勤める杉村三郎が主人公の現代ミステリー!
杉村三郎はある日、拳銃を持った老人によるバスジャツクに遭遇。事件は3時間ほどであっけなく解決したかに見えたのだが・・・

道祖神信仰・・

道祖神信仰・・

2014年1月11日 (土)

「文化遺産ガイドボランティア」養成講座へ

文化遺産 
「文化遺産ガイドボランティア」養成講座 。金工品から見た5,6世紀の日朝交渉・・東日本地域を中心に

・・高田貫太先生(国立歴史民俗博物館)・・韓民国慶北大学の文学博士で何でも奥様も韓国の方だそうで・・筋金入りの先生です

・渡来人が身につけた耳飾り(画像右)高崎市西部小学校の隣り・・剣崎長瀞西遺跡
・5,6世紀、朝鮮半島中南部の諸政治勢力(百済、新羅、諸加耶、栄山江流域)明確な目的をもって倭との交渉臨んでいた、大加耶系の渡来人集団の有力層が持ち込み、実際に身につけていたそうです・

・・上野三碑(山上碑・681年・・多胡碑・711年・・金井沢碑・726年)の前に・1500年前、朝鮮半島南部の有力渡来人が地域を開発したことが間違いないです・・・

2014年1月10日 (金)

将門塚の碑

将門塚 
昨日問屋さんの新年会の帰りに、皇居の正面近くに、ビジネス街のほんの一角に、将門伝説の首塚の碑へ・・新年、供養してきました。

 平安時代、朝廷に反逆し下総で討死した平将門の首が京でさらされ、その首を所縁の人々がもらい受け、観音堂かたわらに埋葬したとも、怨念で京から首がこの地に飛んできたものを祀ったともいわれています,13世紀になって首塚は荒廃し、将門の亡霊は大いに怒って江戸の民に祟り、また改めて手厚く供養したという伝説があります。 

2014年1月 6日 (月)

下町ロケット・・・文庫紹介

下町ロケット・・・文庫紹介 下町ロケット 小学館文庫刊 池井戸潤著 本体720円+税

あの直木賞受賞作ついに文庫化!!
日本中に夢と希望と勇気を
その部品がなければロケットは飛ばない。
倒産寸前の町工場が国家的プロジェクトに挑む!
挫折を知る男たちの意地とプライドを賭けた戦いを描く、感動のエンターテイメント長編〓
『池井戸潤、絶対の代表作』

2014年1月 5日 (日)

前九年の役・後三年の役・・・『炎立つ・ほむらたつ』

前九年の
1993年放映のNHK大河(21年前の)前九年の役・後三年の役・・・『炎立つ・ほむらたつ』平安時代前期の朝廷と東北地方の関わりから、鎌倉時代に奥州合戦で奥州藤原氏が源頼朝によって滅ぼされるまでを描く

・・河内源氏の祖先・・源頼義・義家などヤマト王朝・京武者は侵略し争乱に加担していきます・・しかし頼朝に・・独眼竜 政宗 に次いで今や大スター渡辺謙が主役・・

・奥州藤原氏・その光と影・・高橋富雄著 2100+税 吉川弘文館刊
・東北の争乱奥州と合戦 ・・関幸彦著 2500 +税 吉川弘文館刊

2014年1月 4日 (土)

榛名山麓はくぶつ日記・・栗原直樹著

榛名山麓はくぶつ日記

榛名山麓はくぶつ日記・・栗原直樹著 榛名まほぼろ出版刊 1470円・・最新刊

・東吾妻町萩生在住の高校の理科先生、栗原直樹さんの榛名山麓の自然を最大級に愛している、すばらしいエッセー集の本です、「昔ながらの里山が残る榛名山麓の・・・原発事故の深刻さをと・」本日付け4日(土)上毛新聞に大きく紹介されています。

・・戸田書店榛名店・高崎店・ちぎりいちブックセンター(中之条店)・・在庫ございます

2014年1月 2日 (木)

謹賀新年 2014年

(吉岡町からの赤城山)
<謹賀新年 2014年 仕事始です、小売業の習慣(宿命で)2日から、始まります、今年も各位関係者のすべての皆さん、今年もよろしく、お願い申し上げます・・中嶋。