耕す本屋日誌ー戸田書店榛名店ー
・耕す本屋日誌・・高崎市中里見町パワーセンターうおかつ内にあります、戸田書店榛名店・静岡市に本店がある戸田書店グループのFC店)・オススメ本の紹介・詳細は当HPへどうぞht//www3.wind.ne.jp/book_haruna/
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
もっと読む
プロフィール
更新ブログ
天気予報
-
天気予報コム
-
« 2018年3月
|
メイン
|
2018年5月 »
2018年4月
2018年4月28日 (土)
老後の生活参考になるかな?
恨みっこなしの老後 橋田壽賀子著 新潮社刊 本体1000円+税 人に期待しない。ウソをついても煩わしいことはとうざける。お金は自分のために使う。「幸せな老後」の秘訣とは。「幸福度」の高い老後はどうすれば手に入るか?人間関係をスッキリさせれば良いみたいですよね。お金も時間も自分の為にの老後、でもそれって、余裕があるからですよね。庶民にお金は大問題。とにかくプラス思考で人生楽しまなくてはと思いました。
2018年4月18日 (水)
元気で長生きしたいなら
101歳の習慣 高橋幸枝著 飛鳥新社刊 本体1100円+税 人生100年の時代いつまでも健やかでいたいのなら覚えおきましょう毎日毎日、楽しく会話して、食べて、歩いて、日に何度かは大空を見上げる、植物を育てる。後悔のタネは減らしておく。さしずめ、まず家庭菜園から タネを蒔きましょう家庭菜園の。沢山の気づきと幸せを教えてくれそうです。
2018年4月11日 (水)
お金と幸せの答えとは?
億男 川村元気著 文春文庫刊 本体680円+税
人間にとってお金とは何か? 突然大金を手にしてしまったら?お金とは切っても切れないので自分とお金の在り方について考えさせられました。普通に暮らせて、たまに贅沢して、ほどほどのお金が一番ですかね?。 2018年10月19日映画公開!映画見てみたい。
2018年4月 4日 (水)
最近ゆっくり休めていないかたへ。
自分を休ませる練習 矢作直樹著 文響社刊 本体1000円+税 自分の人生もそろそろ後半戦。自分を大切に生きようって、最近つくづく思います。「行くため」ではなく、「歩くため」に歩く。「自分が気持ちいいこと」を選ぶ。長く生きるかではなく、「どう生きるか」って、きっと何回読んでもあきない本だと思います。
最近の記事
文字が大きく読みやすい
最新老後小説
待望の書き下ろし
このミステリーがすごい
奈良時代が舞台
警察小説
切なすぎる愛の物語。
初の恋愛長編!
父の懇願 娘が出した答
人生の夕暮れ
ウェブページ
カテゴリ
国立歴博友の会・県立歴博友の会
地域おこし里見の郷委員会
地域活動(小栗上野介顕彰会)
地域活動(榛名まちづくりネット他)
店長のオススメ本
店長の趣味
文芸担当B子
新田義貞公顕彰会
群馬県県民リポーター
講演会
雑誌担当A子