更新ブログ


-天気予報コム-

店長の趣味 Feed

2013年11月 7日 (木)

金澤翔子(席上揮毫)書品展

金澤翔子書品展
金澤翔子書品展・ダウン症の天才書家 11月7日(木)~12日(火)高崎市少林山達磨寺にて
あの大河ドラマ「平清盛」題字揮毫、金澤翔子さんの席上揮毫(目の前で書道ライブ)にいってきました・・・
主催:工房あかね 共催:金澤翔子展実行委員会 フルール・アンジェリーナ 他

2013年10月30日 (水)

松岸寺(磯部)の五輪搭

松岸寺の五輪搭  碓氷川の南岸にある安中市磯部の松岸寺・・なんでも県内最古の五輪塔だそうです (正応6年は西暦1293年鎌倉時代です) (県指定重要文化財) 安中市磯部4-4-27

叉碓氷川の北岸にある、すく近くに、簗瀬八幡平の首塚と簗瀬二子塚古墳(整備・工事中)も古代・中世の・・
150個分に相当する頭骨が山と積まれ、その上を天明3年(1783)の浅間A軽石がおおっていることがわかった。 恐らく戦国時代に近くの城が陥落する際の犠牲者と考えられるが、この首塚は安中市の中世を物語る遺跡。

古墳あり、県内最古の五輪塔があり、戦国時代の首塚があり・・・古代、中世。戦国と歴史的景観が今も・・・。

2013年10月 5日 (土)

野の窯

野の 石橋紀子 陶芸展

中之条ビエンナーレ 2013

中の

2013年9月 2日 (月)

鼻高展望花の丘

鼻高 ひまわり畑 
鼻高展望花の丘へ、ヒマワリ畑、まだまだ見頃です

2013年8月21日 (水)

せんとくん

せんとくん
せんとくん、近鉄京都駅で、新薬師寺3年ぶりに十二神将にお逢いしてきました。(昨日の画像)

2013年7月19日 (金)

清水石舟さん

清水石舟さん 高崎市書道協会展 新夏感事 陸ゆう 清水石舟

2013年5月16日 (木)

大塚久枝きり絵展と写友榛嶺展へ

大塚久枝きり絵展へ 写友 榛嶺展 へ 高島屋5Fアートギャラリーにて きり絵創作35周年大塚久枝きり絵展へ 5月14日(火)~21日(火)まで ・第11回 写友榛嶺展へ 中島登代表10名 賛助出品2名 5月16日(木)~21日(火) 高崎市若松町 ユーホールにて

2013年5月11日 (土)

群馬県歴博友の会 総会へ

群馬県歴史博物館友の会 総会・・・群馬県歴史博物館 視聴覚室にて
 ・記念講演会ー遺跡からみた浅間山大噴火とその影響ー 中島直樹氏・・・へ出席

2013年5月 3日 (金)

染と陶二人展・・ギャラリー・ヨー5月展

石橋紀子展  前橋市富士町赤城山 ギャラリー ヨーに5月展~5月7日まで ・野の窯 石橋紀子(東吾妻町)  ・染め工房がらや(足利市)

2013年3月26日 (火)

村上市 味匠喜っ川

昨日:新潟県村上市 「町屋の人形さま巡り」、味匠喜っ川へ・・肝心の画像とるケータイ忘れてしまって。
吉川真嗣さんの - 『村上のまちづくり』 の講演会を以前聞いて、街の空気、歴史を知りたくて・・

2013年3月 8日 (金)

群馬フラワーハイランド

群馬フラワーハイランド

群馬フラワーハイランドプログ 今は県内外有名は私設観光園、50年前はたった一人で開墾・・・涙なくして、中山さん、娘さんのプログ

2013年3月 6日 (水)

きょうの榛名湖

きょうの榛名湖

「さだめなく鳥やゆくらむ青山の青のさびしさかぎりなければ」と竹久夢二の歌碑や「榛名湖の少女」(布施明)をあげる事
、もう古い心象かもしれません

、今榛名湖のイメージは年末のイルミネーションかイニシャルD 秋名山(榛名山)か 5月18・19日開催 榛名山ヒルクライムin高崎・スポーツイベントめじろおしです、

2013年2月11日 (月)

絵本の原画展とウルトラマン展

絵本の原画展へ
絵本の原画展とウルトラマン創世紀展へ

2013年2月10日 (日)

烏子(すないご)稲荷神社と古墳

 

高崎市上小塙町・烏子(すないご)稲荷神社です。 「烏子(からすこ)」と書いて、「すないご」と読むか、烏子稲荷神社のある広い一帯を、昔は、「須苗郷(すなえごう)」の地 .・・・..

上小塙稲荷山古墳・・6世紀前半 県内には約1万位古墳があそうです、神社の近くある、きわめて普通だそうです、

・高崎環状線、旧榛名町や安中から問屋街に向かって、左側、大きな鳥居があります。

2013年1月31日 (木)

安中市 鷺宮 咲前神社

鷺宮 咲前神社
咲前神社. 養蚕にゆかりのある神社。 (群馬県安中市鷺宮). . 咲前 神社(さきさきじんじゃ)。 東横野台地の養蚕農家の信仰を集めた神社で、いまでも養蚕にちなんだものがいろいろと祀られている。 元の名前は「前宮神社」だったそうで、

2013年1月29日 (火)

南牧村 椚(くぬぎ)石 

南牧村 椚くぬぎ石
ちょっと、友人に誘われて、南牧村 椚(くぬぎ)石採掘元 青木石材店さんへ

青木石材店HPより 創業江戸末期 (文久元年) 岩石の種類  石英安山岩 群馬県南牧村で石材店を営業。椚石の原産地 有難いことに、先祖から受け継がれ 150年、営業。現在、日本で唯一、椚石採掘元として・・・5世代にわたり 石工職人たちが、生涯をかけて継承し続けてきた伝統を感謝と共に伝えます・・・

青木石材店さんの奥様が(五代目女将)子育て奮闘記が「本」 になります 3月15日発売. タイトル名「ハートにあっぷっぷ.」 文芸社セレクション刊 600+税 青木いづみ.著 .

待望の我が息子は重度の自閉症だった、その時から「私」の、夫の、そして家族の奮闘が始まる・・・。
障がいを持った息子とともに、育っていった「家族」の愛のドキュメント

・・・ハートにあっぷっぷ・・本のオビ書きより

2012年11月 1日 (木)

ビジネスデザインセミナーへ

初心者対象 ビジネスデザインセミナー 講師:県立女子大学 高橋稜准教授 高崎市産業創造館にて

2012年10月 9日 (火)

高山彦九郎研究会・・紹介

高山彦研究会 
今から、30~35年位前に京都に遊学して頃から、御所に礼拝している三条大橋の高山彦九郎銅像から、郷土を意識した思想家、その生き方に共鳴していました、北一輝、田中正造、三島由紀夫・・・・とにかくスケールが・・上州を本当の意味の気質を代表する思想家と・・

・何日前に地元紙に高山彦九郎研究会が彦九郎関連史跡マップを作成したと大きく載っていたので、正田会長さんに直接TELして、丁重に関連マップ等々送っていただきまして感謝しています、又郷土の顕彰活動長年やっていらしゃる、先人、先輩たちに、尊敬の念をいだいています。

2012年9月24日 (月)

信州 岩松院と善光寺

信州 岩松院と善光寺
信州 小布施 岩松院 葛飾北斎の鳳凰図 鑑賞に、文化財なので画像はとれませんからお寺の遠景から、心象に焼きつかせて、何回観ても震える様な感動が・・