更新ブログ


-天気予報コム-

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月10日 (月)

『ゲゲゲの女房』・『八日目の蝉』 NHKテレビ原作本

ゲゲゲの ゲゲゲの

・ゲゲゲの女房 武良布枝著 1200+税 実業之日本社刊・・・好評発売中・在庫アリマス

著者は、『ゲゲゲの鬼太郎』の生みの親としてあまりに有名なマンガ界の巨匠であり、妖怪研究の第一人者としても知られる巨人・水木しげるの夫人である。赤貧の時代、人気マンガ家の時代、妖怪研究者の時代、「幸福とは何か」を語る現在……結婚以来半世紀、常に水木の傍らに寄り添い、見守ってきた。著者はなぜ極貧の無名マンガ家と結婚したのか? 伝えられる貧乏生活とはどんなものだったのか? 夫と歩んだ自身の激動の人生への思いを率直に綴った、感動の初エッセイ。 ・・・ヒロインの松下奈緒イメージの役になりきっています、ぴったりです。

・八日目の蝉 角田光代著 1600+税 中央公論新社刊・・・好評発売中・在庫アリマス

逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか--理性をゆるがす愛があり、罪にもそそぐ光があった。家族という枠組みの意味を探る、著者初めての長篇サスペンス。・・・・主演の檀れいは影のある役いいですね。

2010年5月 8日 (土)

・群馬・栃木・茨城・花の旅 上毛新聞刊 最新刊

花の旅 花の旅 花の旅

北関東自動車道で行く・群馬・栃木・茨城 ・花の旅 上毛新聞刊 1800+税 最新刊 入荷 2011年全線開通 北関東204ケ所を紹介 北関東自動車道を利用することにより、アクセス大変便利なる、北関東3県同一の行動圏として、花の名所を春~夏~秋の季節ごと、花の種類ごと紹介本です。・・・水戸の偕楽園等々気楽にいきたいですね。

 ・花めぐり ぐんま花の名所150選 1300+税 上毛新聞刊 平成20年刊 ・野山の花をたずねて 榛名山編 1600+税 上毛新聞刊 平成13年刊 赤城山編もアリ

2010年5月 7日 (金)

2010年 本屋大賞 1位 2位

2010 本屋大賞 1位 2位 2010 本屋大賞 1位 2位 2010 本屋大賞 1位 2位

いまさら紹介するほどではないですが、話題沸騰メディアの露出が凄いですが。・・・『神様のカルテ』この本こそ・この世の良心・生きる意味・死ぬ意味・感動の本です。

・2010年 本屋大賞 1位 『天地明察』 うぶ方丁著 1800+税 角川書店刊 2位 『神様のカルテ』 夏川草介著 1200+税 小学館館 ・昨年度2009年度 本屋大賞 1位 『告白』 湊かなえ著 1400+税 双葉社刊 文庫化されて又売れています。

2010年5月 6日 (木)

カーネーション・ロマンス5寸

カーネーション・ロマンス5寸

・カーネーション・カリフォルニア・ロマンスMIX 5寸 苗販売元 はあのアイスクリームのメーカー雪印種苗です。 カーネーションも色々種類アリマス ・新種の種苗開発は洋酒サントリーのサフィニア・青いバラ(本物まだ見た事ない・見本市で一度有ったか)等々世界的有名。

・当店HPのトップページに 地元の観光農園紹介吉田果樹園 □カネカ果樹園 富久樹園新興園マルカ梨園 悴田梨園里見農園 まるかつ農園 山木農園岡田農園 医王寺苑 西山農園 リンクはりました。

2010年5月 5日 (水)

縁祭〜筆ふりあうも芸術展〜

縁祭〜筆ふりあうも芸術展〜

・縁祭〜筆ふりあうも芸術展〜 六人展に 高崎シティギャラリーにて 本日最終日で午前だけ休みとれたので、・小金沢久司さんと藤井靖さんが共同出展するというのでちょと伺う、全く違う画風、手法が、ぶつかりあって、エネルギーを感じますね、縁祭・作家さん同士繋がりを大切に・・・・

2010年5月 4日 (火)

只今28度に近し

只今28度に近し真夏ですね、13時に28度に近し、館林もしばしば暑いと報道されますが、ここ高崎市上里見町も毎年暑いですね。・・・だからかな梨・里見梨はおいしいでしょうか。

2010年5月 3日 (月)

『しがみつかない死に方』 香山リカ著

しがみつかない死に方 しがみつかない死に方 しがみつかない死に方・『しがみつかない死に方』 香山リカ著 角川ONEテーマ21刊 724+税 ・『男おひとりさま道』『おひとりさまの老後』 上野千鶴子著 法研刊 

迫り来る自らの死と向かい合い為に貴方どうしますか、・「孤独死恐怖症候群」。「いつ」「誰に」「どうやって」気づいてもらうか。遺したくないもの…散乱する部屋、パソコンデータ。新しい死生観、新しい「喪」の形。生前見積もり、遺言…死後の準備は「心の安定剤」?究極の「自由死」とは何か―

“孤独死”を恐れる前にやるべきこと、考えるべきこと。 孤独死悲劇なの?単身者の孤独死は年間3万人。既婚者・未婚者誰ともに孤独死の可能性を秘める今、脅迫的に孤独死を怖るのではなく、自らの死と向かい合いたい、究極の自由死とはなのか

大ベストセラー香山リカの『しがみつかない生き方』の続編的作品です。

2010年5月 2日 (日)

群馬の鐘楼と梵鐘展・始まる~30日まで

群馬の 群馬の 群馬の 群馬の

群馬の鐘楼と梵鐘木暮幹夫水彩画 展 始まる~30まで 
「群馬の鐘楼と梵鐘」木暮幹夫著 群馬ライフ刊 3000円税込み・出版記念原画作品31点(群馬県内166カ所寺社を訪ねて、鐘楼と梵鐘を検証)・・・とにかく凄い、文化遺産的労作の本です、群馬県の郷土史研究レベルの高さ驚嘆しています、すばらし本です、後後になって高評価される本と確信しています。

『コロコロ十二支おてだま』 ロングセラー商品です

コロコロ十二支おてだまアイメディアの『コロコロ十二支おてだま』 ロングセラー商品です・本当に何年来売れています、売価1869円税込み ・皇室ご愛用こだわり銘品図鑑掲載されています、 部屋に飾ってもかわいいおてだまです、おてだまとしてももちろん、数の数え方の練習や人形としても遊べます、赤いマットなどを敷いて、玄関や部屋に飾ってインテリヤとしても・・・こちらも母の日や父の日・等々贈り物最適です。

『御木幽石』 人気です

御木幽石 人気です・『御木幽石』 書家 和体書デザイナー 

東京大手雑貨問屋さん直接入荷しています、枠にとらえない自由な発想の現代書です、ロングセラーで売れています、画像の18.5cm×55.0cm  定価3000円+税ですがレジにて何(ないしょで)割引きします、常備約15点位あります、全点画風がちがいます。・・・・母の日や父の日・等々贈り物最適です。

2010年5月 1日 (土)

『THEまんじゅう』 と『上毛かるたで見つける群馬のすがた』

THEまんじゅう と 上毛かるたで見つける〜 THEまんじゅう と 上毛かるたで見つける〜

 ・『THEまんじゅう ガイドブック inぐんま』 発行群馬県 270税込み ・群馬県内小売店185店舗+農産物直売所68店舗 旧榛名町・倉渕村では・かりんとまんじゅうの御菓子司 おおみや ・イーストまんじゅんの和洋菓子 おかだ ・神戸のおみたまんじゅうん ・酒まんじゅうん・小栗最中の三光堂 掲載されています、 4店共、地元では超有名店ですネ。・・・・まんじゅん王国ぐんまの魅力を1冊なりました。

・『上毛かるたで見つける群馬のすがた』 発行群馬県 380税込み 群馬県民とってあたりまえのカルタですが、県外から非常に評価が高いです、全国に自慢できる文化財・『上毛かるた』 共に在庫アリマス