更新ブログ


-天気予報コム-

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

安中市 鷺宮 咲前神社

鷺宮 咲前神社
咲前神社. 養蚕にゆかりのある神社。 (群馬県安中市鷺宮). . 咲前 神社(さきさきじんじゃ)。 東横野台地の養蚕農家の信仰を集めた神社で、いまでも養蚕にちなんだものがいろいろと祀られている。 元の名前は「前宮神社」だったそうで、

2013年1月29日 (火)

南牧村 椚(くぬぎ)石 

南牧村 椚くぬぎ石
ちょっと、友人に誘われて、南牧村 椚(くぬぎ)石採掘元 青木石材店さんへ

青木石材店HPより 創業江戸末期 (文久元年) 岩石の種類  石英安山岩 群馬県南牧村で石材店を営業。椚石の原産地 有難いことに、先祖から受け継がれ 150年、営業。現在、日本で唯一、椚石採掘元として・・・5世代にわたり 石工職人たちが、生涯をかけて継承し続けてきた伝統を感謝と共に伝えます・・・

青木石材店さんの奥様が(五代目女将)子育て奮闘記が「本」 になります 3月15日発売. タイトル名「ハートにあっぷっぷ.」 文芸社セレクション刊 600+税 青木いづみ.著 .

待望の我が息子は重度の自閉症だった、その時から「私」の、夫の、そして家族の奮闘が始まる・・・。
障がいを持った息子とともに、育っていった「家族」の愛のドキュメント

・・・ハートにあっぷっぷ・・本のオビ書きより

2013年1月27日 (日)

きつねの嫁入り・・箕郷地域NPOボランティアフェスティバル 

きつねの  
きつねの嫁入り実行委員会と岡本委員長
里見 
「箕郷地域NPOボランティアフェスティバル 23団体参加 
・里見の郷委員会 ・榛名まちづくりネット

2013年1月25日 (金)

歴史読本3月号・・村上住職掲載

歴史
歴史読本3月号(1・24発売)に・・東善寺村上住職掲載されています・P146~151
小栗忠順斬首事件ー近代化を索引した幕臣の死

・関連記事2012年8月25日 (土)歴史読本10月号・・小栗顕彰会・・紹介
 歴史読本10月号・・小栗顕彰会・・紹介 P224~227 研究会訪問・我ら歴史好き・・・明治の父、そして村人の父となった小栗上野介

2013年1月24日 (木)

新島襄・八重子展


新島襄・八重子展ー新島八重子召天80年 激動の時代ハンサムに生きる
・会期:誕生から出会い(1月22日(火)~6月2日(日)ステージ1 :結婚から終焉(6月4日(火)~12月23日(祝・月)ステージ2
・会場:旧碓氷郡役所(安中教会東)・・入場無料

2013年1月22日 (火)

「国定忠治」の本

国定
「国定忠治」の本左から

・「国定忠治」 高橋敏著 岩波新書 760+税 初版 2000年8・18
「国定忠治の時代」 高橋敏著 ちくま文庫 1000+税 最新刊2012・12・10(初版平凡社選書1991年1・)
・「国定忠治関八州の大親分」 平井晩村著 国書刊行会 2300+税 初版2011年11・25)
上州風№28 特集よみがえるヒーロー国定忠治の実像 上毛新聞社刊 800+税 2008年3・31 

2013年1月21日 (月)

星野富弘「花の詩画」コーナー

星野富弘
群大病院に、星野富弘「花の詩画」コーナーがオーブンしていました、
星野富弘さんは群馬大学を卒業後、中学校の体育教師となるが、クラブ活動の指導中の事故で頸髄(けいずい)を損傷し群大病院に入院。手足の自由を失って口に筆をくわえて文字や絵をかくようになり、入院中の79年に前橋で初の作品展を開催。退院後は雑誌や新聞に詩画作品を連載するようになる・・・今や県内でも一番有名な作家さんのひとりです。

2013年1月20日 (日)

高崎五万石騒動・・聴講

高崎学検定プレ講座 高崎五万石騒動ー明治二年とゆう年 中村茂先生 
聴講する 高崎市民活動センターソシアスにて

2013年1月19日 (土)

芥川賞に黒田夏子さん「abさんご」、直木賞に朝井リョウ氏『何者』、安部龍太郎『等伯』

第148回芥川賞に黒田夏子さん「abさんご」、直木賞に朝井リョウ氏『何者』(新潮社)、安部龍太郎『等伯』(日本経済新聞出版社)

・朝井リョウ氏『何者』(新潮社)、・安部龍太郎『等伯』(日本経済新聞出版社) ・・在庫あります
 
芥川賞の黒田さんは75歳。同賞の最高齢での受賞となった。昨年、受賞作の「abさんご」で第24回早稲田文学新人賞を受賞しデビュー。全編横書きで書かれた形式も話題になった。「若い人の邪魔になっていけないと思っていたが、他の多くの隠されている作品を見つけるきっかけになるならばと受賞させていただいた。生きているうちに見つけてくれてありがとうございました」と述べた。

受賞作は1月18日に文藝春秋から初版8000部で発売される。受賞をうけ6万部の増刷も決まった。

直木賞の朝井さんは23歳で、戦後以降で同賞の最年少での受賞。早稲田大学在学中に、『桐島、部活やめるってよ』(集英社)で小説すばる新人賞を受賞。同作は映画化もされた。

安部さんは1994年の『彷徨える帝』(新潮社)で候補に上がっていた。19年ぶり2回目のノミネートで射止めた。・・新文化より


上野千鶴子講演会・・ご案内

上野千鶴子講演会

上野千鶴子講演会・・ご案内

『上野千鶴子講演会』参加者募集!・・群馬県

 中之条町と共催で、ベストセラー「おひとりさまの老後」の著者である上野千鶴子さんをお招きし、“人口減少社会の安心できる老後”と題した講演会を開催します。

.日時: 平成25年3月16日(土) 午後1時から3時会場
 中之条町ツインプラザ(吾妻郡中之条町伊勢町1005-1) 

「群馬の歴史文化遺産」連続講座・・ご案内

群馬
「群馬の歴史文化遺産」連続講座開催のお知らせ
群馬県が全国に誇る歴史文化遺産の価値を多くの県内外の人たちに伝え、発信してもらえる、総合紹介ボランティアの養成を目指して実施します。
今回は、旧石器時代から奈良・平安時代にかけての群馬の歴史文化遺産を学ぶため、第一線で活躍されています歴史研究家や埋蔵文化財専門職員を講師陣に迎え、連続講座を開催します。
本県の遺跡が示す歴史的事実を知ることで、当時の一大先進地域であった群馬の姿を理解してもらい、この地域に住んだ人々の築いたもののすごさを実感してほしいと思います。

 なお、全講座を受講した皆さんには、修了証をお渡しします。

募集人員
◆80名(先着順) 
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※全ての講座に参加できることが申し込みの条件となります。

会場
◆群馬県庁舎2階 ビジターセンター
 ※2月16日の講座は現地視察となります。

「キラリと光る店づくりで元気な街に・事例発表」・・ご案内

キラリ
「キラリと光る店づくりで元気な街に・事例発表」・・ご案内
1 趣旨
 県内の商店街において、独自のこだわりやオリジナリティー溢れる“キラリと光る” 店舗の経営者3名を招き、経営哲学や具体的な取組の事例発表、まちづくりへの想いなどを伺い、魅力ある店づくりとまちづくりについて考える講座を開催します。

2 開催内容
(1)日時
平成25年2月7日(木) 13時30分~16時00分

(2)場 所
高崎 小泉ビル 3F (高崎市連雀町75番地) 

(3)発表者
店舗経営者3名

•黒田 桂子 氏(前橋市)  黒田人形店(人形・玩具店)
•相京 恵 氏(高崎市)  Gru(グルー) Cafe&Restaurant(イタリアンレストラン)
•松﨑 靖 氏(みどり市)  足利屋洋品店/アスク(婦人衣料品店)

2013年1月17日 (木)

『群馬県謎解き散歩』・・最新刊入荷

 
群馬県謎解き散歩 前橋・高崎のライバル関係、富岡製糸場から縁起だるま、下仁田のコンニャクまで“群馬学”の決定版! 「ぐんま」はやっぱり面白い (新人物文庫)熊倉 浩靖 (編著)
最新刊 9面陳多面販売開始しました・・まちがなく売れると思います。

2013年1月15日 (火)

別冊太陽40冊フェア


男性誌の上段2段面陳20点×2 別冊太陽40冊フェア開始しました。

2013年1月13日 (日)

・・さんの成人、晴れの振り袖


・・さんの成人式、晴れの振り袖・・成人おめでとうございます。

高崎・群馬地域NPO・ボランティアフェスティバルN高崎


高崎・群馬地域NPO・ボランティアフェスティバルN高崎 1月12日(土) 高崎青年センターにて  全24団体参加 榛名地域のNPO・ボランティアフェスティバルに続いて『里見の郷委員会』参加しました。

・サブライズで終了間際に先に衆議院で当選した福田達夫議員さんが当フェスにいらした、歴史に嫌いでなく中々歴史好きだそうです、戦国時代前期享徳の乱(里見八犬伝の題材の戦乱)等々や、当「里見の郷委員会」の事も高崎市広報で知っていますと本人の弁、と少し懇親できました、小冊子・里見の郷再発見伝を贈呈する。

・次回1月27日(日) 箕郷地域のNPO・ボランティアフェスティバルN高崎 箕郷公民館にも 当会参加いたします。

オレンジリボン・子育て支援団体マザーオブパール


オレンジリボン・子育て支援団体マザーオブパール・・高崎・群馬地域NPO・ボランティアフェスティバルいN高崎
1月12日(土) 高崎青年センターにて ステージ発表

2013年1月10日 (木)

里見氏のルーツたどると・・東京新聞大きく紹介

里見氏のルーツたどる
本日10日付け東京新聞群馬版に大きく紹介される。以下全文掲載されました。WEB版でも掲載されています

江戸時代の物語「南総里見八犬伝」で知られる里見氏発祥の地、高崎市旧榛名町の関係者による「里見の郷委員会」が、研究成果などを分かりやすく解説した冊子「ぐんま里見の郷 再発見伝-里見氏のルーツを尋ねて」を刊行した。 (菅原洋)

 同委員会は二〇〇八年、里見が名字の地元住民や研究者らで発足し、計約三十人の会員が戦国時代に里見氏が活躍した千葉県南部の住民らと交流するなどの活動をしている。

 冊子は研究者五人が各自の視点から里見氏をテーマにした解説文を寄稿。里見氏の子孫という大東文化大文学部の里見繁美教授が、歴代の里見氏をたどりながら、関係する各地の史跡を巡った写真入りの解説文を掲載した。

 表紙はともに源氏一族の里見氏と新田義貞が、鎌倉幕府を滅ぼそうと攻め入る様子を描いた錦絵。里見氏の家系図や関連年表、旧榛名町の写真入り関係史跡地図も収録した。

 同委員会の中嶋講二事務局長は「今回を創刊号とし、毎年出したい。こうした活動を積み重ね、千葉県の住民たちと協力し、南総里見八犬伝の大河ドラマ化が実現できれば」と話している。

 冊子はA4判、十六ページ。一冊五百円(税込み)で、県内の戸田書店などで販売中。問い合わせは、高崎市中里見町の戸田書店榛名店=電027(374)3377=へ。


・大きく紹介してくださった、T新聞S記者さん感謝しています・・影ながら応援しています。

2013年1月 9日 (水)

東北の英雄・アルテイ・

東北アルテイ
歴史街道 2月号 PHP刊 630円 税込み 特集 東北の英雄・アルテイ・

NHKBS時代劇 「火怨・東北の英雄・アルテイ・」 1月11日から全4回 毎週金 夜8時より NHK総合:3月に全2回放送
こちらも、見逃しできません、

東北の歴史はヤマト人(倭人)の侵略、名誉ある反抗、古代東北の蝦夷はどんな文化を持ち、どんな生活をしりたのか、朝廷、東国人は何をしたのか・・・蝦夷の誇りと将来のためにと・・

2013年1月 6日 (日)

「群馬の山歩き130選」・・ついに発刊

群馬の  私が

「群馬の山歩き130選」・・上毛新聞刊 1000+税 

・昭和60年初版発行した「群馬の山歩き80選」を増補改訂した・
・・県内外熱烈な登山ファン必要不可欠ガイド本、まちに待った待望の最新版発刊です・・・

・「私が登った群馬300山」 上・・品切れ 下・・少々在庫アリ 横田昭二 上毛新聞刊 1600+税