更新ブログ


-天気予報コム-

地域活動(小栗上野介顕彰会) Feed

2014年11月29日 (土)

第二回11/29(土)「八幡荘の里見氏と山名氏」榛名・倉渕保険センター・・久保田順一先生

Dsc01343

Dsc01349

Dsc01348

事前に予約者で等々予測は80名でとふんでいましたがしたが、実際は大幅に約100名出席しくださいました、旧榛名町在はそのうち約3割でほとんどが旧高崎全域と県内全域です。 連続講演会は今年は第一回は150名 第二回100名と昨年エコール大ホール「里見八犬伝の人形劇」450名と確実に年々浸透しています。


2014年11月 8日 (土)

第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城」長年寺・・久保田順一先生

Dsc01210

Dsc01216

第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城」長年寺・・久保田順一先生・・・画像県民リポーター

2014年11月 7日 (金)

第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城」長年寺・・久保田順一先生

■歴史を活かしたまちづくり連続講演会
第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城を語る」長年寺・・・とうとう明日です準備ほぼ終わりました
予約者約120名突波しました、当日どの程度いらしてくれるかです、楽しみです。出身地が旧榛名町で、現東京や埼玉県在住方や前橋市や伊勢崎市などいらしてくさいます。

・受連覚書・・長年寺文書(中世史研究で様々な書籍に必ず紹介されるほど全国的な有名です)その受連覚書永禄10年(1567年)今から何と447年前の歴史的景観(戦国時代後期、武田信玄が上州に侵略して田畠焼き払い、上杉謙信も侵略、三つ巴の内乱時代・・山内上杉の家臣で長野氏・頭角あらわしてきます)があります
その、上野、長年寺の本堂での画期的な講演会です、 群馬県中世史研究の第一人者の久保田順一先生です。
今からでも関心のある方は是非いらしてください、直接会場にどうぞ

それと高崎市の広報のトップページの写真等々取材にきてくれると担当者電話がありました。

2014年10月26日 (日)

第12回箕輪城まつり

Dsc01159

Dsc01156

第27回巨木を語ろう全国フォ-ラム群馬高崎・・くらぶち小栗の里

Dsc01128

Dsc01142

2014年10月24日 (金)

新田氏と里見氏現地で関係探る・・上毛新聞

新田氏と里見氏現地で関係探る・・上毛新聞 10月22日(水)付けに掲載される
新田義貞公顕彰会と里見の郷委員会交流はじまる
新田義貞公顕彰会研修『西上野(高崎市)の新田一族「里見氏」と「山名氏」の史跡を訪ねる』(2014年10月4日 太田市)

Dsc01124


2014年10月17日 (金)

歴まちサミット

Dsc01117

Dsc01101

2014年9月18日 (木)

森将軍塚古墳・・千曲市へ

Dsc00973


Dsc00974


昨日、長野県の代表的な、森将軍塚古墳・・千曲市へ・5月7日の埼玉県の国宝 金錯銘鉄剣で全国的有名な、さきたま古墳群・づづいて、長野県が「信濃の国」になる前の「科野のクニ」豪族の墓として、約1,600年前に築かれた100メートル級前方後円墳ですが、山の頂上あるためか、巨大なイメージあります、これぞ“塚”“古墳”の歴史的景観があります。

古墳人は王、大豪族を神みたいに慕われいたのでしょうか、・・・明治の頃、通称「塚堀り六兵衛」(本名北村六左衛門)という盗掘屋が住んでいて、森将軍塚を掘ったという(現地ボラの方が)・・この様な逸話もおもしろいですね

群馬県、埼玉県など前方後円墳群はほとんど平野で大きな川の近くで、山の頂上あるためか新鮮です、
昭和56年から平成3年まで11年間をかけて、造られた当時の姿に復原整備をしたのだそうです、千曲市6万人地方都市で5億~8億の税金をかけて復活させた、ほどんど反対意見なかったそうです(現地ボラティアで案内してくれた地元の方曰く、)教育県長野県の自負があります。

・関連 国宝 金錯銘鉄剣 ・・さきたま古墳群 14/05/07

2014年9月14日 (日)

第6回里見天神山フルーツカップ

□■第六回『天神山フルーツカップパラグライダー大会』 
◆9/14日(日) 
主催:里見の郷フェスティバル実行委員会
共催:富久樹園・fukujuen cafe ゲンコツサーマルの会・ 榛名パラグライダーパーク
・大会実行委員長 小山 豊 TEL 090-8859-0241 
9月15日(月・祭)付け上毛新聞社会面とWEB版に大きく画像(さすがにプロ上手いです)大きく載っています (昼頃写真部の記者さん取材きていましたが、まさか次の日に載るとは)              
優勝から三位まで女性独占

Dsc00968


Dsc00927


2014年9月13日 (土)

歴史を活かしたまちづくり講演会実行委員会・・最終申請完

2014年第六回里見の郷フェスティバル
■歴史を活かしたまちづくり連続講演会&尺八コンサート(岸敏郎)
・開場:PM1:00開演:PM2:30尺八演奏:PM2:00講演
・第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城を語る」長年寺 
・第二回11/29(土)「八幡荘の里見氏と山名氏」榛名・倉渕保険センター
両講演会:講師:久保田順一先生
(群馬県地域文化研究協議会副会長・榛名町編纂専門委員・)
・入場無料(資料代として300円)・問い合わせ先・090-1803-8868 里見の郷委員会中嶋へ

主催:歴史を活かしたまちづくり講演会実行委員会
・共催:地域づくり団体「榛名まちづくりネット」:室田山長年寺
   :里見の郷委員会:里見の郷フェスティバル実行委員会   
:後援 ・群馬県・群馬県教育委員会・高崎市・高崎市教育委員会
・株式会社研屋・(株)カルチャーうおかつ
・箕輪城語り部の会・ゑすびっく手作り甲冑の会
・小栗上野介顕彰会・群馬県立歴史博物館友の会
・NPO法人高崎やる気堂 ・NPO法人源流

・・最終、県、市の後援等々申請終わり、ほぼ了解いただきました。
・第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城を語る」長年寺 に富岡市長の挨拶来ていただく、内々もらう(芹沢さん動いて)、最終調整でチラシ印刷です。これから各メディアに取材お願いに
・・・今回ちょとしたインパクトに旧榛名町の室田地域の一体感になるキッカケに、とくに室田長野氏の(鷹留城・長年寺)知っていたげれば、それから箕輪城になるわけです、何かと近世の歴史から始まる旧高崎市(和田城)の井伊直政をもってきたい気持ちわかりますが、地域に地域の歴史あります。
・それと高崎市の中世の八幡荘は(里見氏旧里見町・八幡町や・山名氏など南八幡町等々古代では県内不可欠な石碑があり周知ですが)将来的に、国史跡多数の太田新田荘に準じるくらい国史跡が埋まっていると思っているのですが・・・

2014年8月26日 (火)

今年は1位!」ぐんまちゃん応援隊・ID登録

「今年は1位!」ぐんまちゃん応援隊
9月2日からの投票開始に先立ちまして、事前ID登録が可能となりました。
こちらの「ぐんまちゃん応援ページ」(http://www.pref.gunma.jp/01/b0100187.html)をご覧いただきまして、投票開始日からたくさんの皆さんに投票していただけますように、まずはID登録を行ってください。
まずはID登録しました

2014年8月23日 (土)

ぐんまちゃん応援隊、県に登録・ぐんまちゃんHPに

ぐんまちゃん応援隊、県に登録しました(戸田書店榛名店と里見の郷委員会)・・・早速当店ホームページに指定ロゴのぐんまちゃんをのせました。・・ゆるキャラグランプリ2014 エントリー・・
・やはり、ぐんまちゃん絶対的に人気がありますね。

2014年8月11日 (月)

パラグライダー国内大会誘致に向けて

里見の郷フェスティバルの一環として今回で6回目になるパラの大会・里見天神山フルーツカップパラグライダー国内大会誘致に向けて、実行委員三名で地元議員さんと市スポーツ課長さん同席してもらって、高崎市副市長へ陳情に、ある感触が・・・

2014年8月10日 (日)

『天神山フルーツカップパラグライダー大会』を榛名山スポーツイベントにと

2014年第六回里見の郷フェスティバルの最大イベント『天神山フルーツカップパラグライダー大会』を画像の高崎市三大スボーツイベントと同じスボーツイベントに出来ないかといろいろの方に声をかけ、とくに高崎市の幹部の方にお願いにと運動展開しています。

Dsc00793


2014年8月 8日 (金)

県民リポート・・初投稿

群馬 県民リポート(梨園オカリナライブ)・・群馬県公式ホームページ検索して、県民リポートインデクッス

・・地域の魅力や、プラム・幸水・豊水・二十世紀梨などの収穫時期に合わせて果樹園の魅力を発信する三回のライブ、「梨園オカリナライブ」は「里見の郷フェスティバル」の一環として行われています。2014年「梨園オカリナライブ・・・・初投稿しました

2014年8月 5日 (火)

2014 □■第六回 里見の郷フェスティバル・・全容決まる

2014 □■第六回 里見の郷フェスティバル 期間: 8月9日(土)~12月25日(木)
  □□ 果樹園街道の魅力、地域の歴史、を発信する □□10の企画展・講演会 
主催:里見の郷フェスティバル実行委員会
共催:歴史を活かしたまちづくり講演会実行委員会:里見の郷委員会:富久樹園:榛名パラグライダーパーク :悴田(かせだ)梨園 :音響社スタージオン:轟まさ江:戸田書店榛名店
協力 :高崎市文化協会榛名支部 :榛名歴史民俗資料館  
後援 :地域づくり団体「榛名まちづくりネット:NPO法人高崎やるき堂 :NPO法人源流

□第一回梨園オカリナライブ・8/9(土)●会場悴田梨園
□天神山フルーツカップパラグライダー大会 9/14(日)●会場fukujuen cafe(里見・天神山)
□第二回梨園オカリナライブ 9/25(土)●(高崎市下里見公民館)
□紙芝居「ランドセル」 10/4(土)●会場戸田書店 榛名店
□第三回梨園オカリナライブ10/25(土)●会場悴田梨園
□歴史を活かしたまちづくり連続講演会 &尺八コンサート(岸敏郎)
第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城を語る」室田山 長年寺

講演会:講師:久保田順一先生(群馬県地域文化研究協議会副会長・榛名町編纂専門委員・)
・入場無料(資料代として300円)問い合わせ先・090-1803-8868 里見の郷委員会中嶋へ
□歴史を活かしたまちづくり連続講演会 &尺八コンサート(岸敏郎)

第二回11/29(土)『八幡荘の里見氏と山名氏』榛名・倉渕保健センター

講演会:講師:久保田順一先生(群馬県地域文化研究協議会副会長・榛名町編纂専門委員・)
・入場無料(資料代として300円)問い合わせ先・090-1803-8868 里見の郷委員会中嶋へ
            榛名歴史民俗資料館 小企画展
□「手芸展」~8月31日(土)・高崎市文化協会榛名支部手芸部)
□「書道展」 9/1(日)~10/31(木)・高崎市文化協会榛名支部書道部
□・「俳句」 11/1(金)~12/26(木)・高崎市文化協会榛名支部俳句部
問い合わせ:会場 榛名歴史民俗資料館 電話:027-374-976 休館日 毎週火曜日、祝日の翌日

Dsc00804



2014年8月 2日 (土)

夏本番・・

Dsc00776


板東霊場15番札所 旧榛名町 白岩長谷寺にて ・・群馬県広しといえど、板東三十三霊場は隣村の伊香保水沢観音とこの白岩長谷寺の二カ所しかありません、榛名神社、長年寺、光明寺そして長谷寺と古代から中世にかけて、有力な神社、お寺が歴史を綿々と・・・

Dsc00778


本郷町後側の嶋方さん(お盆が近いから綺麗なっていました一族の皆さんそう出やったのでしょう)歴史が綿々と、五輪塔群が・(榛名町誌、中世編のなかでも編者が絶賛している、こんなに大量の五輪搭群 約74基・個人の墓地にこれだけ、中世の五輪搭群あるのは、県内でも大変めずらしいそうです)、それ以来何回も来ています、中世戦国時代の景観があり、私最大限に好きな空間なのです。

以下関連記事
地域(郷土の歴史資産)とは何か・ 13/08/17 記事
中世の五輪搭群・・嶋方家墓地にて 13/04/19 記事

2014年7月27日 (日)

・今年から「歴史を活かしたまちづくり歴史講演会」に

Dsc00752_2


今まで7回「里見の郷」歴史講演会・やってきましたが・今年から「歴史を活かしたまちづくり歴史講演会」と大きなタイトルで広いテーマで、そして連続講演会としました、当初9月下旬企画していましたが実行委員長と相談し(市の大きな行事重なって旨)11月に連続講演会ときまりました、・・・告知ポスター校正段階ですが、できました。

マスのつかみ取り・・NPO法人思いをつなぐ会

Dsc00744


Dsc00746


思いをつなぐ会、マスのつかみ取りの催事が、下大島古民家であると事で伺ってきました。

2014年中央ろうきん助成プログラム
時間:10:00~
場所:高崎市下大島古民家
問い合わせ:080-2071-7327(葛西)
NPO特定非営利活動法人
思いをつなぐ会
〒370-0068
群馬県高崎市昭和町158-17

2014年7月24日 (木)

中島知久平邸と太田の焼きそば

Dsc00730
昨日中島知久平邸


Dsc00731


太田の焼きそば  助平屋 太田南店 太田市富沢町136-40276-38-3003  500円ランチ・やきそば+やきまんじゅう1本+お飲み物付きオススメ(画像大盛りやきそば500円)・・太田市人気の焼きそばさんです・・いつも昼全く頃入れません、本日は2時すぎ為やっと・・お店名前からしてオモシロイ。